DreamPresent
日記やゲームネタ・プログラムネタ・・・etc 自己満足ブログ~
細かい稼ぎのテクニック

仕事忙しいですが、1面スコトラをちょこちょこやってます。
1面1億738万までいきましたが、
ボス戦のザコを逃しているなどで、まだ余裕はあります。
現在パターンに組み込むべく練習するテクニックを紹介
○2回解放による破壊
これは1度一斉解放を使用したあと、
リーダーのみゲージが溜まっているとき、
リーダーの解放使用で敵を倒して勲章を稼ぐというものです。
これにより、、
・サポートはサポート使用で破壊したことになる
・リーダーは解放しようで倒したことになる
となり、
本来解放が最も稼げるシーンでより効率よく破壊することができ、
さらに早回しも期待できるというものです。
しかし、ゲージ調整がさらに難しくなる為、
1回のミスで余裕でパターンが崩壊してしまいます…
○撃ち込み点
意外とバカにできないのがこの稼ぎ。
現状だとペリーヌの電撃が非常に高いです。
ただ、長期戦になることと、バルクホルンも撃ちこみ点が高いため、
この稼ぎは早回しなどに慣れてからでも問題ありません。
うーん、1面1億1000万は厳しいです^q^
15
1面参考動画
1面稼ぎの参考動画です。
稼ぎのシステムなど詳細については、
前回のまとめを参照してください。
上下箱地帯の対応に失敗しており、100万点以上損しています
勲章ジャラジャラ楽しいです^q^
09
白銀の翼 スコアシステム(仮)
1面1億0594万までいきました。
現状だと1億0700万オーバーは見えています

では現状のスコアシステムです。
新しい発見などもあり、勘違いな点もあるかと思いますが、
把握している稼ぎについて掲載
・勲章の点数
勲章 小 1000点 勲章獲得個数 0~ 99個時に出現
勲章 中 10000点 勲章獲得個数100~199個時に出現
勲章 大 100000点 勲章獲得個数200~
・勲章の出現個数(調査中)
各敵に属性が存在しているようです。
デススマイルズのロック属性と同じようなものと考えてください。
勲章の出現が多い順序は
一斉解放で破壊>サポートウィッチで破壊>>>>>リーダーで破壊
又は
サポートウィッチで破壊>一斉解放で破壊>>>>>リーダーで破壊
となる為、いかにリーダーが破壊しないかが勝負です。
つまりリーダーは敵に背を向ける簡単なお仕事(ry
しかし操作には慣れが必要であり、
5・6面をリーダー無しで越すのは非常に難しいところです。
・早回し
これも重要な稼ぎとなります
一部敵を早く倒すことで次々と敵を出現させることができます。
もちろん、破壊した敵から出現する勲章は回収する必要もあります。
・クリアボーナス
ノーミス時のクリアボーナスは、
(獲得勲章数+敵破壊数)×10000
となり、ミス回数が増えると何割かが引かれるようになります
つまり、
・ノーミス優先で勲章を無視してしまう
・多くのミスでも勲章を大量に回収した
この場合は両方共クリアボーナスは見込めません。
いかにミスせず攻めれるかで大きくボーナスが違ってきます
・キャラオーバー(不確定要素)
画面内に存在するアイテム個数と敵に上限がある可能性があります。
しかもアイテムを出し過ぎるとあっさりキャラオーバーになり、
一部敵が出現しないように思えます。
これについてはまだ調査中です。
まだ把握していないシステムもあるかと思いますが、
プレイすればするほど味が出てくる良ゲーだと思います。
STG好きは迷わず買っていいと思いますよ~
現状だと1億0700万オーバーは見えています

では現状のスコアシステムです。
新しい発見などもあり、勘違いな点もあるかと思いますが、
把握している稼ぎについて掲載
・勲章の点数
勲章 小 1000点 勲章獲得個数 0~ 99個時に出現
勲章 中 10000点 勲章獲得個数100~199個時に出現
勲章 大 100000点 勲章獲得個数200~
・勲章の出現個数(調査中)
各敵に属性が存在しているようです。
デススマイルズのロック属性と同じようなものと考えてください。
勲章の出現が多い順序は
一斉解放で破壊>サポートウィッチで破壊>>>>>リーダーで破壊
又は
サポートウィッチで破壊>一斉解放で破壊>>>>>リーダーで破壊
となる為、いかにリーダーが破壊しないかが勝負です。
つまりリーダーは敵に背を向ける簡単なお仕事(ry
しかし操作には慣れが必要であり、
5・6面をリーダー無しで越すのは非常に難しいところです。
・早回し
これも重要な稼ぎとなります
一部敵を早く倒すことで次々と敵を出現させることができます。
もちろん、破壊した敵から出現する勲章は回収する必要もあります。
・クリアボーナス
ノーミス時のクリアボーナスは、
(獲得勲章数+敵破壊数)×10000
となり、ミス回数が増えると何割かが引かれるようになります
つまり、
・ノーミス優先で勲章を無視してしまう
・多くのミスでも勲章を大量に回収した
この場合は両方共クリアボーナスは見込めません。
いかにミスせず攻めれるかで大きくボーナスが違ってきます
・キャラオーバー(不確定要素)
画面内に存在するアイテム個数と敵に上限がある可能性があります。
しかもアイテムを出し過ぎるとあっさりキャラオーバーになり、
一部敵が出現しないように思えます。
これについてはまだ調査中です。
まだ把握していないシステムもあるかと思いますが、
プレイすればするほど味が出てくる良ゲーだと思います。
STG好きは迷わず買っていいと思いますよ~
07
ストライクウィッチーズ 白銀の翼 攻略中
04
| h o m e |